店舗の内装工事👷♂️
下地処理『パテ作業』を行いました!!
黄色のボード上にパテ作業を施しています(*´꒳`*)
⭐作業内容⭐
下パテ→上パテ→ペーパーがけ→ダメこみ→ローラー塗り→
下塗り乾燥→パテ補修→ペーパーがけ→上塗り→仕上げ✨
塗装作業の中の一つに『パテ作業』という塗装下地の調整作業で、塗装する面の凹みや隙間をパテという粘土の様な充填材料で埋める作業の事!!🙂
壁面の欠損補修や、ボードが貼られた軒天、室内天井、室内壁面…の隙間を埋める際に使われています💡
また、最近の新築住宅の壁面は、ボード貼りによる施工仕上げがほとんどで、ボードを貼り合わせてビスで固定して造られます🔨 当然、壁面にジョイント部分(接合部分)ができるので、そのジョイントをパテで埋めて平滑にします🤲
パテ処理は、塗装工事だけではなく、内装工事で壁面に壁紙(クロス)を貼る場合も、このジョイントを埋めるパテ処理作業は、必須の作業です😉❗❗
パテ材で各種ボードの隙間を埋めたり、施工面を平らにしたりする作業の事を
パテ処理と言います🤗
壁紙の場合は壁紙を貼る事によって、パテの凸凹はある程度消えてしまうのですが、塗装工事の場合は、壁紙よりも膜厚が薄いので、ボード間の段差やボード表面の傷をパテで埋めてから、さらにサンドペーパーで研磨してパテの充填部分を平らにしなければ、キレイな塗装仕上げにはなりません。
塗装面を見栄え良くキレイに仕上げる為には、かなり丁寧にパテ処理しないと塗装が台無しになってしまうほど💎繊細な作業🪄です!!
👇👇👇
過去のブログ
👇👇👇
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚
更新中です🎵🎵
よろしければ、ぜひぜひご覧ください🥰
ご自宅のことで少しでも気になることがございましたら、 お気軽にご相談ください😊
現地調査、ご相談、お見積もりはもちろん無料です❣️❣
お客様にあった最適なプランや塗料をご提案いたします😉✨
こちら👆クリック!!
LINEでもご相談、見積りをお受けしています❣❣
TipTop
☎️0120-399-391
コメント