top of page

💧屋上防水塗装🌈ウレタン塗膜防水💧

埼玉県S様工場改修工事

👇👇👇




屋上防水塗装

【平場:通気緩衝工法】【立上り:密着工法】

使用したのは、『AGC サラセーヌ



密着工法👉狭小部位や既存下地がウレタン防水の場合に使用する工法 既存の防水層にウレタン防水材と下地の密着性を高める為にプライマーを塗布し、ウレタン防水材を2層作り、トップコートで仕上げる3層構造の防水です。


通気緩衝工法👉既存下地がコンクリートに使用する工法

下地がコンクリートの場合、密着工法で防水工事を行うと、コンクリートが発する蒸気によって、防水層に内部から膨れを発生させてしまいます😥  この膨れを防ぐ為に通気性能がある通気緩衝シートと脱気塔を設けるこてで蒸気を逃がし、膨れを解消します  また、通気緩衝シートによって、既存下地のコンクリートに起きる亀裂の発生を抑制することができます。下地に専用の接着剤を塗布し、通気緩衝シートを設置し、メッシュと脱気筒を設置し、ウレタン防水を2層作り、トップコートで仕上げます。

⭐特長

・水分を含んだ場所(雨漏りしているところ、古い建物など)にも対応可能✨

・脱気筒(湿気の逃げ道)と通気緩衝シートが水分や湿気を逃がし、ふくれが起こりにくい✨

築年数の古い建物や、バルコニーやマンションの屋上など大型の物件におすすめ🥰




🪄通気緩衝工法


1.高圧洗浄

次の工程で使用する、プライマーや防水材を定着させるため細かい汚れも一緒に落としていきます。また、下地の状態によっては、最初に既存の防水層を剥がしてから施工します。

2.ドレン(排水溝)設置

水を外に逃がすためのものを取り付けます。

3.下地調整(ひび割れや凹凸の補修)

表面を平らにするために、ひび割れの補修や目地の交換も行っていきます。

4.プライマー塗布

防水材を下地に接着するために塗っていきます。





5.通気緩衝シート貼り

このシートで、下地に含まれている湿気や水分を逃がします。

6.テープを貼る

つなぎ目をなくすため、シートとシートの間のつなぎ目や端末にテープを貼ります。 7.メッシュシート(クロス貼り)(立ち上がり部分)

立ち上がりとは、平面に対し垂直になっている面です。地震や衝撃での破損防止のため、メッシュシートを貼ります。

8.ウレタン防水材塗布(立ち上がり部分)

メッシュシートを貼ったところに防水材を塗っていきます。

9.通気緩衝シートカット(脱気筒取付け部分)

脱気筒を取り付ける箇所のシートをカットします。

10.脱気筒取付け

脱気筒は通気緩衝シートを通った湿気を逃がすためのものです。50㎡につき1つ取り付けるのが目安です。





11.ウレタン防水材塗布

厚みを作る為に二回に分けて塗っていきます。

12.トップコート塗布

トップコートを塗ることで、紫外線による劣化を防ぎ、完成となります。


⭐メリット⭐

下地のクラック、下地との「縁」が切れる点です✨

専用のシートを張るので、クラックが発生する事はまずないでしょう🤗

ウレタン防水の特徴でもある一体感がある点も見た目にも美しい仕上がり💖となっております。


雨漏りを起こしてからでは遅いのです😱

定期的に点検、手直しをすることがとっても大事❗❗



💙ご参考にこちらもご覧ください💙







。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+






更新中です🎵🎵
よろしければ、ぜひぜひご覧ください🥰


ご自宅のことで少しでも気になることがございましたら、

お気軽にご相談ください😊

現地調査、ご相談、お見積もりはもちろん無料です❣️❣

お客様にあった最適なプランや塗料をご提案いたします😉✨




こちら👆クリック!!

LINEでもご相談、見積りをお受けしています❣❣


TipTop

☎️0120-399-391


bottom of page