外壁を触ったときに、手に白い粉がつくことを言います。
(塗料によっては白くない場合もあります)
白い粉の正体は、雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、
顔料が粉状になって塗装表面に現れたものです。
太陽が良く当たる外壁を指でなぞってみて、白い粉がつくなら塗膜表面に劣化が起きていると判断できます😮
指に粉がつくだけでなく、外壁自体が退色していたり、粉状のものが飛んでいたりしたら著しく劣化が進んでいる証拠です😵
劣化した外壁は防水性が低下しているため、水に濡れた時に変色します。
雨が降った後や水をかけた際に変色が確認できたらチョーキングが起きていると言えます。
チョーキング現象は塗膜劣化が起きている状態のため、環境から家を守る役割が弱まっていることになります。
耐久性や防水性など本来の性能が低下していることから、雨水が侵入してコケやカビが発生したり、ひび割れが起きたりする可能性も否めません🥺
チョーキング現象は自然に治ることはなく、放置するとどんどん劣化が進んでいきます。
激しい劣化を避けるためにも、塗り替えを検討しましょう🤓
チョーキングは外壁の塗り替えタイミングを知らせるサインです。
安く済ませたいからと言ってDIYをすることはお勧めしません。
外壁工事は劣化現象をきちんと確認して、下地処理も適切に行うのが鉄則です。
そのためには、正しい知識と技術が必要なので、専門の業者に任せるのが賢明です👍
。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+
現地調査・ご相談・お見積もりはすべて無料です。
株式会社TipTop -ティップトップ-
東京都足立区古千谷本町1-8-20
☎️0120-399-39
📩info@tiptop-paint.jp
💚LINEからもお受けしております。
。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+
Kommentare