top of page
執筆者の写真株式会社Tip Top

金属系サイディングってなに❓👀❓

外壁のリフォームを検討する際によく耳にする「サイディング」🏡

サイディングとは外壁に張る板材のことで「サイディングボード」と呼ばれることも

あります😃


サイディングの種類には

窯業系

金属系

木質系

樹脂系 の4種類があります。


その中でも、最近需要が増えている金属系サイディング😉

「金属系サイディングってなに❓👀❓」

「金属系サイディングを選ぶメリットは❓👀❓」

主流となっているのは、窯業系サイディングと金属系サイディングの2種類です。


特徴


窯業系サイディング

・セメント質と繊維質が主な原料で、

 それを板状に形成したもの。

・デザインが豊富

・耐火性に優れている




金属系サイディング

・ガルバリウム鋼鈑などの金属を

 成型したもの。

・他の外壁材と比べて軽量

・防水性が高い





金属系サイディングとは❓👀❓

金属系サイディングは、ガルバリウム鋼板などの金属を成型したものです。

金属素材のため、窯業系サイディングに比べると割れるような衝撃に強く、メンテナンスのサイクルが長いです✨

耐候性も高く、特に寒冷地では割れが生じてしまう窯業系サイディングと比べて高い適正があります❗

金属製の外壁と聞くと、金属に覆われて無機質で冷たい印象を持たれるかもしれません🙄

しかし、最近では金属加工の技術が進歩しており、窯業系サイディングのようなレンガ風やタイル調のものもあり、本物と見分けがつかないほどのクオリティの高い商品があります✨


金属系サイディングのメリットとは❓👀❓

1.工事が行われる期間が短い😀

外壁のリフォームでは住んだまま工事ができる場合と、そうでない場合があります。

一時的ではありますが住み慣れない家で生活しなければならない場合や、住んだまま工事ができたとしても、工事の音や人の気配などを感じながら生活をするのは、ストレスに繋がってしまいます。

サイディングは板を貼り合わせる工法なので、※モルタル仕上げなどと比べると工期が短く、工事に伴うストレスは軽減されます✨

※モルタル…砂とセメントと水を練り混ぜて作られた外装材


2.窯業系サイディングと比べてひび割れ(クラック)に強い😁

金属素材ですので、セメント質と繊維質が主な原料である窯業系サイディングに比べると、ひび割れ(クラック)に強くなっています💪

窯業系サイディングのメンテナンスのサイクルが7年~10年に対し、金属系サイディングは10年~15年ほどでメンテナンスが必要となります。

金属系サイディングのほうがメンテナンスのサイクルが長いので、家計にも優しくなっています😙


3.凍害に強い

モルタルや窯業系サイディングなどの外壁材は、水分が外壁の内部に染み込むと、その水分が凍結して素材が壊れることがありますが😨金属系サイディングは外壁材自体が水分を含まない素材のため、凍害を防ぐことができます❗

凍害が起こりやすい寒冷地には、特に適している外壁材です⛄✨



4.断熱性が高い😎

芯材(サイディングボードの中心)に断熱材を使用することで、断熱性能を向上させています。

暖房や冷房の効率を上げたい場合は、金属サイディングを採用することで、室内の温度を保つ効果が期待できます🌞


5.遮音性が高い😴

サイディングは板を貼り合わせる工法なので、モルタルなどと比べると壁の厚みがあり遮音性が高くなります。

また、リフォーム時に重ね張り工法で施工した場合は、外壁が二重構造となるため遮音性はかなり高くなります。

室内で子どもたちが大はしゃぎしても、ご近所への迷惑になりにくいです😜


6.家の外観や外壁のデザインを一新できる🥰

金属加工の技術の進歩により、デザイン性も向上しています❣❣

窯業系サイディングのようにレンガ風やタイル調のものもあり、バリエーションも豊富で、

新築のような外観を実現できます🏡✨



金属系サイディングのデメリットは❓🤔❓

どの商品にメリットがあるように、金属系サイディングにもデメリットはあります😥


1.塩害や錆びに注意🌊

金属製のため、※塩害には弱く、傷などからサビが発生することがあります😵💦

外壁材にはコーティングが施されているため、すぐに錆びるという心配はありませんが、沿岸部など海の近くにお住まいの場合は、こまめに水で洗浄するなど配慮が必要です。


※塩害…植物や建築物などへの、塩分に起因する害の総称のこと

海沿いの地域では潮風が吹き付けることや、海水が沿岸の河川や土壌内に侵入することでの弊害がある


2.衝撃による変形がある🤥

金属製と言っても、やはり衝撃が加われば変形してしまいます。

相当な衝撃でないと変形するまでには至りませんが、万が一の事故の場合は致し方ないと割り切らなければなりません。

しかし、窯業系サイディングだと同じ衝撃が加われば割れてしまう恐れがあります😓

そのような意味では、メリットとも言えるのかもしれません。


3.外壁塗装と比べると費用が割高になる🥺

ですが、工期の短縮や、建物への負担が少ないなど多くのメリットもあります。




🌈金属系サイディングへのカバー工法によるリフォーム🌈

金属系サイディングは、モルタル仕上げに比べて、重さが約10分の1と軽量です。

外壁が軽いと建物への負荷を減らすことができ、耐震性も上がります。

既存の外壁にサイディングを張り付ける「重ね張り工法(カバー工法)」が可能となっているのも、この特性ならではのものです。

既存の外壁を剥がさないため、廃材も少なく、工期も短くなり、

重ねて塗装することで断熱・遮音効果の向上も期待できます😉❗


《窯業系サイディングと金属系サイディングの比較》

他の外壁材と比較することで、外壁材として窯業系サイディングの強みや費用対効果など

が浮き彫りになるので、ぜひ外壁材を検討する段階で他の外壁材との違いを知っておきま

しょう🎵


外壁材      耐震性 デザイン性 耐火性 初期費用 メンテナンスコスト

窯業系サイディング  〇     ◎    ◎    低      高

金属系サイディング  ◎     〇    ◎    中      低

モルタル       △     〇    ◎    中      高



どんな家でも施工できる❓👀❓

金属系サイディングの施工方法には、

既存の外壁の上に新しい外壁材を施工する「重ね張り工法」と、

既存の外壁を剥がして新しい外壁材を施工する「張り替え工法」があります❗

重ね張り工法の場合、既存の外壁がモルタル仕上げや窯業系サイディングであれば、

重ね張りが可能ですが、金属系サイディングの場合は重ね張りができません。

また、外壁の劣化状態や建物の立地などの条件によってそれぞれの工法ができないこともあります。

リフォーム後のメンテナンスは❓👀❓

金属系サイディングも商品出荷時に正面に塗料がコーティングされていますが、経年により塗料が劣化するため、塗装メンテナンスは必要です❗

傷やサビがあると、外壁への影響が大きいため、見つけたら早めの対処が大切です😃




最近では、一般住宅の70%が窯業系サイディングで施工されているようです🙌

そんなことをいっても、窯業系・金属系どちらもメリットやデメリットがあり、決めるのは難しいですよね🤔💦

決め手になるのは、最終的にどこを重視するかによります!!

「メンテナンスコストが低いのがいい‼」

「デザインが豊富なものがいい‼」などなど

重視するところはそれぞれが違いますが、その譲りたくないものにあてはまるものにする事が、最高の家を完成させるための第一歩✨と思います🤭



ご自宅のことで少しでも気になることがございましたら、

お気軽にご相談ください😊

現地調査、ご相談、お見積もりは無料です❣️❣

お客様にあった最適なプランや塗料をご提案いたします😉✨


🌈Twitter も更新いてます🎵🎵

よろしければ、ぜひぜひご覧ください🥰


🌈お問合せお待ちしております🤗

こちら👆クリック!!

LINEでもご相談、見積りをお受けしています❣❣



TipTop

☎️0120-399-391


댓글


bottom of page